カリフォルニアの高原リゾートレイクタホとサンフランシスコベイエリアからアメリカの自然とアウトドアの魅力をお届けします。

アメリカ(カリフォルニア州)では見かけない日本の運転マナーと交通ルール

    
\ この記事を共有 /
アメリカ(カリフォルニア州)では見かけない日本の運転マナーと交通ルール

昨年1年間は日本で車を頻繁に運転する機会があって、アメリカに住んでいる間にすっかり忘れていた日本の運転マナーを思い出しました。その中にはアメリカでほぼ見ることのないマナーがいくつかあります。今回は、日本の習慣でもアメリカ(ここではカリフォルニア州)では見かけない運転マナーと交通ルールをご紹介します。

高速で渋滞になったときにハザードで他の車にお知らせしない

日本の高速道路では、車が渋滞でのろのろ運転になるとハザードライトを付けて後方の車両にお知らせしますよね。これってアメリカではほぼありません。上り坂でスピードが落ちまくっている大型トレーラーが低速運転を知らせるためにハザードを付けることはあります。でも普通乗用車ではまずないです。渋滞でスピードが落ちてくるのって運転していて前方をみていればわかることだからなぜハザードでお知らせする必要があるのかなあと思います。がなんと、ハザードでお知らせすることが奨励されているみたいですね。どこかの高速道路を走っているときにハザードを出すように奨励する看板を見ました。

割り込んだ時に失礼しましたとハザードで謝まらない

またまたハザードですが、割り込みしたときに、すみませーん、って感じにハザードを瞬間つける運転手、多いですよね。これもアメリカではありません。反対に変なところでハザード付けたら、何か緊急事態なのかなと思われてしまいます。アメリカの運転ノウハウ本などには、むやみにハザードライトを付けないように奨励しています。ハザードライトを付けるのは緊急事態で停車したときや、またはエンジントラブルなど何かの理由で高速道路を低速(32キロ以下)で走る場合以外では点灯しません。州によってはハザードライトを運転中に点灯することは禁止されています。(霊柩車とお葬式に参列する車だけは例外です。低速でハザードライトを付けながら走る場合があります)カリフォルニア州では事故など運転するうえで危険があることを見かけた時に他車に知らせるために運転中でも点灯してもよいことになっていますが、渋滞は始まったお知らせとして点灯する人はみたことないです。私は山道を走っているときに熊が道路を横断するのを見かけてハザードライトを点灯したことがあります。

駐車は前から突っ込む

日本ではほぼ90%近くの車が後ろから駐車しますが、アメリカはざっくりと前から突っ込みます。わざわざ前向きで後ろから駐車場に入れるのはまれなケース。日本に遊びに行ったアメリカ人に、なぜ日本人はわざわざ前向きになるように駐車するのかと聞かれ、答えに困りました。なぜなんでしょうか?妹に聞いてみたら、出るときに楽だから、という答えが返ってきました。本当ですか?なお、駐車場の線の上からはみ出したり、右に寄ったり左に寄ったりと真っすぐ駐車している車はあまりないです。下手すると2台分の駐車場に1台停まっちゃっている場合もあります。駐車場が満車の時は頭にきますが、これけっこう日常茶飯事です。

追い越し車線でどかない

煽り運転が大問題になっている日本の高速道路ですね。カリフォルニアでは煽ってくる車がいても、制限速度で走っている限りは追い越しレーン(アメリカでは高速道路の一番左側のレーン)から動く車はあまりないです。反対に自分が前方の車を煽っても道路を開けてくれるとは限らないので煽るのは無駄です。あまりにも車間距離が近すぎるとパトカーや白バイに止められて注意されることもあるのでご注意ください。カリフォルニアではトレーラーなどの牽引車は追い越しレーンを走ってはいけないとこになっていますので、でっかいトレーラーから煽られる心配はまずありません。

高速の制限速度が半端なく早い

日本の高速道路を走っていて感じたのが制限速度が低すぎることでした。こんな制限速度でほんとに高速なんでしょうか?しかも有料ですよね。アメリカの高速はほぼ無料です。カリフォルニアでは高速道路の制限速度は通常105キロ。一部の高速道路では113キロ制限のところもあります。工事中の場合は一気に制限速度が下がりますので注意してください。また市街地を通過する高速道路は89キロ制限になるところが多いです。コンテナなどを積んでいるトレーラーや車を積んでいるキャリアカーは乗用車よりも制限速度も低く設定されています。たとえば乗用車の制限速度は通常105キロ(65マイル)ですが、トレーラーの制限速度は89キロ(55マイル)です。

踏切での一時停止はしない

日本では法律で決まっている、踏切での一時停止。カリフォルニアでは乗用車は踏切で一時停止しません。そのまますみやかに線路を通過します。スクールバスなどの乗用車以外は踏切で一時停止するように決めれれているようです。実は電車というものが限りなく発達していない国なので、走行中に踏切に出会うことってあまりないです。が、万が一踏切に出会ってしまったら一時停止しないでいっきに通過しましょう。

まとめ

国も変われば交通ルールや運転マナーも変わるものです。日本で運転しているドライバーにとっては道が広いアメリカでの車の運転はとても簡単に感じられると思います。アメリカでは日本と反対の右側通行ですので、一番注意しなければいけないのは逆走しないこと!

そのほかにも細かい違いがありますので、アメリカで運転することがあればさりげなく頭にとめておかれると驚くことが少ないと思います。また、アメリカは州によって交通ルールが大きく変わりますので長距離ドライブで州境を超える場合は州ごとのルールを確認してください。またアメリカで運転する場合の注意点はこちらでまとめていますので、ご参照ください。

くれぐれも安全運転で走行してくださいね。

 

 

 

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Copyright©カリフォルニアの山と海:Kuma Adventures,2019All Rights Reserved.